お金を貯める☆入門編 まずは目指せ100万円

お金 ライフプラン FP

お金を貯める話のまえに、まずは、やってはいけない事からお話します。

お金を貯める場合だけでなく人生全般においてですが、キャッシングやローンは極力やめるようにしましょう。もし今現在、キャッシングやローンをしているようでしたら新たな契約はやめましょう。キャッシングやローンには必ず利息が付きます。キャッシュで購入するなら払わなくても良い無駄なお金をキャッシングやローンを使うと支払う事になります。キャッシングやカードローンの利息は高額です。欲しい物はお金を貯めてから買うようにします。この循環が出来ればお金が貯まっていくスピードが速くなりますし欲しいものも貯金からすぐに買う事が出来る様になり無駄な利息を支払わなくて済む分も貯蓄に回せます。

【貯金のスタート基本編です】

①固定費の見直しをします。

家賃、水道光熱費、食費、外食費、通信費、保険、サブスク等、毎月必ず出ていくお金の使い方の見直しです。

●家賃は毎月必ず出ていくお金です。通常は収入の1/3以内が目安になると言われていますが私の考えでは1/4以内を目安にする事を強くオススメします。1/4以下にすることで生活にゆとりが出て他の予算も組みやすくなり貯蓄額も増やせるからです。

●水道光熱費の節約は大切ですが、無理をしてはいけません。寒い冬に暖房を我慢して風邪を引いてしまい病院代や薬代がかかってしまっては本末転倒です。節約するのは我慢するのではなく工夫する事に重点を置いて下さい。例えば、電気代の安いコタツの利用、お風呂の残り湯を洗濯に使う、厚手のカーテンを使ったり隙間テープを張ったりして熱効果をあげるなどです。

●食費は健康を第一に考えた上での節約を心掛けて下さい。特に野菜はしっかりとりましょう。果物も忘れずに。節約のためには、お菓子やペットボトルの量を減らしましょう。

●外食費は回数を1回減らすだけでも効果ありです。

●通信費はスマホは格安携帯に変更が鉄則。自宅で利用のWi-Fiもスマホとセットにする事でさらに格安になります。

●【入院保険】じっくり考える必要があるものです。社会保険に入っている人は万が一病気になっても高額療養費を申請すれば一定額以上は医療費がかからない仕組みになっています。病気で会社を4日以上休んだ場合は傷病手当金も給料の2/3ではありますが支払われます。毎月高い民間保険料を支払わなくても万が一の時はある程度の収入は確保出来ます。それでも心配な場合は県民共済や国民共済など少額で掛け捨てのものに加入すれば安心ですね。死亡保障は未成年のお子様がいる方は万が一のために加入した方がよいと思いますが成長に伴い必要な金額も変化するので時々は見直した方がよいでしょう。【自動車任意保険】車を運転している以上は何がおこるか分かりません。加入をおすすめします。

●サブスク、不要なものも意外とあるものです。見直してみましょう。

②1ヶ月どの位の支出が必要かを把握します。収入-支出=先取り貯金

1ヶ月の収入から1ヶ月の支出の金額を引いて出た金額を毎月必ず先取り貯金します。

1ヶ月収入-1ヶ月支出=先取り貯金 になります。この時に気を付けたいのが1か月の支出には予備費を必ず作って下さい。急な出費はこの予備費で対応します。使わなければ予備費として翌月に繰り越して下さい。この予備費を作る事で万が一、急な出費が発生した時に先取り貯金を崩すことなく確実に貯めていくのが目的です。先取り貯金の方法ですが、お給料の振り込まれる銀行で自動積立の手続きをしてみましょう。毎月の決まった日にちに決まった金額を自動的に口座から引き落してくれるので自分で先取りする手間もないし給料日を引き落し指定日にすれば使ってしまう事も防げます。

③銀行からお金を引出す時は手数料のかからない曜日と時間帯にしましょう。

この手数料も回数を重ね年間で考えると高額になります。時間外110円を月に4回使った場合1年間で¥5,280です。

④クレジットカードは出来るだけ同じ物を使いポイントを貯めましょう。

たくさん持つと管理も難しいので2枚位にまとめられるのが理想です。カードの明細から何にどの位使ったかもチェック出来ます。クレジットカードを使う時は手数料のかからない翌月払いのみと決める。それからこれはとても大切なことです。

クレジットカードのリボ払いは絶対に使わないようにしましょう。詳しい説明は今回は主旨からそれるので省きますが手数料などもかかり一度使い始めるとなかなか終われない仕組みになっています。

⑤多少高くてもお気に入りのマイボトルを買いましょう。

そして、お気に入りのマイボトルを毎日利用してペットボトル購入は極力控えましょう。1日150円×30日………1か月で¥4,500です。お気に入りのマイボトルなら毎日ご機嫌で使うこともできます。

⑥タバコは百害あって一利なしです。本当にその通りです。

昔と比べてタバコ代は倍以上に値上げされていて、しかもそのほとんどは税金に持っていかれます。今後の値上がりも予想されます。禁煙外来を利用してでも禁煙するべきだと私は思います。タバコ代1ヶ月は1日500円一箱計算で500円×30日でと………………¥15,000にもなります。

⑦副業に挑戦してみましょう。

社員で副業を禁止されている方にはオススメできませんが、副業が可能な方は検討の価値ありです。副業って何だか難しいって思われる方もいると思いますが、最初は簡単なところからで良いと思います。私は土曜日に4時間前後でレジ打ちのバイトを副業としています。普段は事務職なので身体を動かせて丁度よいと割り切り楽しんでます。この収入は普段は使ってない銀行口座へ給料振込をしているので少しずつですが貯まってきています。

【まとめ】

お金を貯めるためには、とにかく節約しなきゃと思いがちですが、無理をしても長く続きません。そして健康を害するような節約もダメです。ポイントは楽しみながら工夫しながら日々の生活を心豊かに過ごしていくこと、そして時々は贅沢する事も必要だと考えます。最初は大変に感じる事もあるかもしれませんが出来る事から無理なく継続する事で少しずつ貯金額も増えていきます。そして気付くと100万円になります。その後はどんどんペースが上がっていき無理なく楽しく貯金できるようになるでしょう。

貯蓄をするにあたっては何より、今を楽しむ事を忘れずに!今があっての未来なのですから。

はじめまして(*^-^*)50歳手前の時、旦那の多額の借金が発覚→任意整理という人生最大のピンチをきっかけにパート主婦から派遣社員を経て正社員勤務になりました。大学受験と高校受験を控えた2人の子供がいたのでこれで安心!!っと思ったのもつかの間で入社から2年後に会社が倒産。まさかの無職になってしまいました(-_-;) 無職になってから8か月でいろいろな資格にチャレンジしました。そして現在はパートとして週4で勤務しています。
人生ってなにが起こるか分からない事を痛感し、実際に困った分野の勉強を開始しています。お金の勉強、心の勉強、占いの勉強(笑) 幸せに生きていくためには?笑顔で過ごすためには?まだまだ発展途上ですが、これまでの人生での出来事、学んだ事、人生最大ピンチ後に一念発起?で飼い始めた愛犬モコの事をブログにしました。何かお役に立てる記事が少しでもあれば幸いです。よろしかったら、よろしくお願いいたします。
【現在保有の資格】
●FP(ファイナンシャルプランナー)
●メンタル心理ヘルスカウンセラー
●夫婦心理カウンセラー
●家族心理カウンセラー
●メンタル心理インストラクター
●オンライン占い師 (風水、手相、星占術)
●日商簿記3級
●介護職初任者研修 修了

鈴木 翔子をフォローする
お金 ライフプラン FP
鈴木 翔子をフォローする
もこもこぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました